
RADI
【田舎の小さな床屋の挑戦】
私が取り組む海外戦略についてお話しします。
私が経営する理容室は、福井県の人口減少という厳しい環境の中で奮闘しています。こちらでは、今後の戦略として掲げる「海外進出」の意義をお伝えします。
【なぜ海外進出が必要なのか】
日本は少子高齢化が進み、人口が減少しています。この状況で店舗ビジネスを続けるのは非常に厳しい選択です。限られたパイ【人口】を奪い合う競争が激化しており、特に美容室や飲食店は大手企業の影響を受けて苦境に立たされています。
競争が激化する中で、売上を維持するのが難しくなります。特に、小規模な個人店は、大手企業との資金力や人材面での差が明らかです。
その中でも、美容室は特にインバウンド需要が見込めない業種です。観光地であれば外国人客が来ることもありますが、現地での需要が見込めるかは疑問です。したがって、海外に出店することで新たな市場を開拓する必要があると考えています。
そこで、私は新たな市場を求めて海外に目を向けることにしました。
2027年までに必ずお店を出すという目標を持っています。
2025年は様々な国に行って、
現地の市場やビジネス文化を学びます。
観光地を訪れるのではなく、現地のビジネスを視察することが主な目的です。
【海外市場の可能性】
人口が増加している地域、特にアフリカなどは将来性があります。今後、経済成長が期待される国々に目を向けることで、ビジネスチャンスを広げることができます。過去の日本の高度経済成長期のように、人口が増える国に進出すれば、成功の再現が可能だと信じています。
渡航費など、支援していただけましたら幸いです。
それでは、ぼちぼち頑張ります。
皆様も頑張って。それでは!
★2店舗目オープンクラウドファンディング★
実施中です📣
【なぜ、オープンするか?】
「ガスさん(父)の背中を見てたから」
それが、理由。
福井県南越前町で、
父が一人でやっていた小さな美容室。
ぼくが中学2年の時、病気で父は亡くなりました。
残ったのは、古くて優しい匂いのする店と、
通ってくれていたお客さん。
その時は、何もできなかった。
でも、大人になって、理容室を開業し、
「あの椅子に座ってた人たちに、当時のお客さまに、もう一度あの場所で何かしたい」
それが、ぼくがこの店、
2店舗目を出す理由です。
「髪を切ること。」が、好きなんじゃなくて、
「話を聞くこと。」「人を笑顔にすること。」
「人を楽しませること。喜ばせること。」
が、好き。
だとしたら手段は何でも良い。
別に髪を切らなくても良い。
この町で生きて、この町で働く。
ということで2店舗目はヘアサロンではなく
商店&カフェ&バー。野菜と花ありの。
南越前町の湯尾です。ゆっくりやってます。
ちょっとひと息ついてってー。
では。
【本店オープン】2店舗目スポンサー権
¥20,000
2店舗目スポンサー権です。 店内に貴社の名前をパネルで記載します。 記載場所は本店の内装壁になります。
【2025.7月分】SNS投稿スポンサー(1名限定)
¥80,000
毎月、1名様限定です。 赤星しんりのスタエフ&Facebook投稿のスポンサーです!1ヶ月間! 物品であれば当店に置きます! ラジオではスポンサーコール致します。 Facebook投稿では文章の最後に投稿スポンサーとして毎回記載します! ※ご購入された方は備考欄にコール&文章内容を【必ず】入力よろしくお願い致します
【2025.6月分】SNS投稿スポンサー(1名限定)
¥80,000
毎月、1名様限定です。 赤星しんりのスタエフ&Facebook投稿のスポンサーです!1ヶ月間! 物品であれば当店に置きます! ラジオではスポンサーコール致します。 Facebook投稿では文章の最後に投稿スポンサーとして毎回記載します! ※ご購入された方は備考欄にコール&文章内容を【必ず】入力よろしくお願い致します
【2025.5月分】SNS投稿スポンサー(1名限定)
¥80,000
毎月、1名様限定です。 赤星しんりのスタエフ&Facebook投稿のスポンサーです!1ヶ月間! 物品であれば当店に置きます! ラジオではスポンサーコール致します。 Facebook投稿では文章の最後に投稿スポンサーとして毎回記載します! ※ご購入された方は備考欄にコール&文章内容を【必ず】入力よろしくお願い致します
【渡航費の支援】海外挑戦応援のための活動費
¥20,000
海外出店を目指す赤星へ、航空券費用です! 海外への交通費、研修費に充てさせていただきます。 お礼として感謝のメッセージを送り、 ペコペコします。 ✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️
【毎月1名限定】クラウドファンディングコンサル
¥50,000
※こちら50,000に、 別途クラファン達成金額の5%をいただきます。 初回、無料面談を受け付けていますので、 まずは各SNSなどでメッセージをください。 【サービス内容】 1. **初回コンサルティングセッション**: - あなたのプロジェクトのビジョンと目標を明確にし、成功への戦略を立てます。 2. **プロジェクト計画の立案**: - 効果的なプロジェクトページの作成、リターン設定、マーケティング計画を含む詳細なプランを提供します。 3. **プロモーションサポート**: - SNSやメディアを活用したプロモーション戦略を提案し、実施方法をサポートします。 4. **定期的な進捗確認**: - 定期的に進捗を確認し、必要に応じて戦略の修正や新たなアプローチを提案します。 5. **成功後のサポート**: - 資金調達が成功した後も、資金の適切な使い方や事業の発展に向けたアドバイスを提供します。 ・ 対象者: - 新たに事業を始めようとしている方 - 製品開発やイベント開催など具体的なプロジェクトを持っている方 - 資金調達の方法を学びたいスタートアップや個人事業主 クラウドファンディングの成功は単なる偶然ではありません。効果的な計画と戦略が必要です。私のコンサルティングサービスで、あなたの夢を現実に変えましょう。まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
店舗開業クラウドファンディングの教科書
¥3,980
このコンテンツでは、1752万7800円という大きな金額をクラウドファンディングで集めた成功事例を基に、その成功の秘訣を体系的にまとめたものです。クラウドファンディングで店舗開業資金を集めたいと考えている方、または集客力のあるクラウドファンディング企画を行いたいと考えている方に向けて、具体的なアクションプランや成功事例から得られた学びを解説します。
開業資金を全額公開。【動画視聴券】
¥980
7月16日に福井県南越前町で理髪店をオープンしました。その開業にかかったお金を全て公開します。YouTubeの続きです。本編です。(購入者には本編のURLを送ります)
【真実】クラウドファンディングセミナーのアーカイブ
¥980
クラウドファンディングの真実についてのセミナーです。実際取り組んで分かった行動を赤裸々に話しています。効果があった行動は何か、無駄だった行動は何か。実際に支援させる時間帯や時期はどうなのか?ここでしか話せない話が盛り沢山です。
【完全版】中小規模の店舗ビジネスの経営戦略(note)
¥19,800
僕が開業までに学んだ事、全てテキスト&動画でまとめました。店舗ビジネスで大切なこと、マインドから接客、集客、SNS、文章、心理学、行動経済学、などなど、全てです。 以下、一部↓ ★まずは本当に売上を上げたいのか ★目標は何なのか ★大手と中小の違いを把握する。 ★学び続ける変化し続けること これからの店舗経営 まずは売上上げたいのか? 本当に上げる必要があるのか? 「これから店舗経営。」 今後の店舗経営は効率と非効率 大手は効率化 AIやロボット、低単価 、人員削減、DX化、想定内 安くて便利、顧客満足、オペレーション、仕組み化がどんどん進んでいく。 逆に中小企業は非効率化人的サービスやファン化。 高価格、高利益、高付加価値、想定外、期待を超える、期待値は上がり続けるのでさらに 目新しい施策、顧客感動 クリエイティブ。 このように中小企業は大手企業と同じ戦い方は✕。 逆の戦略をとる(非効率化、人的資本) →ここじゃないとこの人じゃないと→安売りはネットショップに負ける まずは顧客努力をなくす (ストレスをゼロに) それからプラスの付加価値を考える ネットで提供出来ない価値を提供する 要望に答えるだけでなく、要望を越える 期待通りではなく、期待を越える 潜在ニーズを顕在ニーズに変える を作っていく店舗は高単価で。 まずは売上上げたいのか? 本当に上げる必要があるのか? 「これから店舗経営。」 今後の店舗経営は効率と非効率 大手は効率化 AIやロボット、低単価 、人員削減、DX化、想定内 安くて便利、顧客満足、オペレーション、仕組み化がどんどん進んでいく。 逆に中小企業は非効率化人的サービスやファン化。 高価格、高利益、高付加価値、想定外、期待を超える、期待値は上がり続けるのでさらに 目新しい施策、顧客感動 クリエイティブ。 このように中小企業は大手企業と同じ戦い方は✕。 逆の戦略をとる(非効率化、人的資本) →ここじゃないとこの人じゃないと を作っていく店舗は高単価で。 →安売りはネットショップに負ける まずは顧客努力をなくす (ストレスをゼロに) それからプラスの付加価値を考える ネットで提供出来ない価値を提供する 要望に答えるだけでなく、要望を越える 期待通りではなく、期待を越える 潜在ニーズを顕在ニーズに変える このラインより上のエリアが無料で表示されます。 変化できない組織のマインド ・売る。よりも、繋がる。のほうが大切。 一回きりでは意味がない。 しない方が良い。 シンプルに、 「この人と仲良くなりたい、この人を幸せにしたい、役に立ちたい」 と心の中で思うこと。そして実践すること。それだけ。個人店は。 ・技術以外の何かを売らないけない。 人を売る。 サービス内容は コモディティで ほとんど同じ 誰から買うか支援応援代を入れる 【変化できない組織の3つの共通点】 ①新施策へのアレルギーが強い。 組織全体が変化への不安、恐れがあること。 指導するポイントとして外的指導ではなく内的指導コントロールせず、 主体的に変わってもらうこと。 (自分から変わろうとしてもらうこと) 指示や命令をして変わらせるのでは、 主体性は育たない。主体性を育てることにより、 自走していく力がつく。 ②「できない」が口癖になっているやってもないのにできないという。 できるところを見つけて、小さくで良いからやる。 ③売上を上げる意識が低い。 「それ意味あるの?」という問いが多い。 目標よりも実施の目的を伝えることが大切。なぜそれをしているのか? なぜこの接客業をしているのか?を問う。 根本は、接客業の素晴らしさ (人の喜ぶ顔が見たいから) 「この店で良かった」とか、 「この人に会えてよかった」と思われるような店作りをしたい。 なぜなら、このお店潰れたら今来てる人や、近くに住む年配の人は困るから。 そのためにも、目の前の一人を喜ばせる必要がある。今までと同じではいけない。 自分たちが変わらないといけない。 だから一緒に変わっていきましょう。 というスタンスが大切。 【売れない店舗】 ・・・つづく、、
店内パネルスポンサー
¥25,000
店内に、希望スポンサー名を記載したパネルを展示いたします!
カットリボンプロジェクト:福井県の小・中学生に無料カット券を配れるチケット
¥3,500
福井県の小中学生に無料カットできるチケットを配れます 福井県内の小中学生を対象に無料でヘアカットを提供する「カットリボンプロジェクト」への支援を募集しています。 支援いただいた方のお名前や企業名または企業様で提供されている商品・サービス名を記載したチケットを制作し、当店内に掲示させていただきます。 これにより、地域社会への貢献活動としての可視化及び企業様のブランド価値向上に繋がります。 さらに、ヘアカットを受けた小中学生が持つチケットを使用した記念撮影を行います!
カットリボンプロジェクト:福井県の小・中学生に無料カット券をプレゼント 10枚セット
¥30,000
福井県の小中学生に無料カットできるチケットを配れる権の10枚セットチケットです。 福井県内の小中学生を対象に無料でヘアカットを提供する「カットリボンプロジェクト」への支援を募集しています。支援いただいた方のお名前や企業名または企業様で提供されている商品・サービス名を記載したチケットを制作し、当店内に掲示させていただきます。これにより、地域社会への貢献活動としての可視化及び企業様のブランド価値向上に繋がります。さらに、ヘアカットを受けた小中学生が持つチケットを使用した記念撮影を行います!
カットリボンプロジェクト:福井県の小・中学生に無料カット券をプレゼント 33枚セット
¥99,000
福井県の小中学生に無料カットできるチケットを配れます 33人分です。 福井県内の小中学生を対象に無料でヘアカットを提供する「カットリボンプロジェクト」への支援を募集しています。 支援いただいた方のお名前や企業名または企業様で提供されている商品・サービス名を記載したチケットを制作し、当店内に掲示させていただきます。 これにより、地域社会への貢献活動としての可視化及び企業様のブランド価値向上に繋がります。 さらに、ヘアカットを受けた小中学生が持つチケットを使用した記念撮影を行います!